Q&A

A.はい、あります。「准看護師として7年以上の就業経験がある」ことです。常勤・非常勤(パート・アルバイト)は問いません。また、保健所や保育所等であっても「准看護師」として就業していた場合は、就業経験として含みます。いずれの場合も7年分の「就業証明書」が必要となります。
※詳細については、説明会及び学校へご連絡ください。

A.年齢制限はありません。就業経験7年以上の准看護師の方ならどなたでも受験することができます。毎年、20代~70代の方まで、幅広い年齢層の方が学んでいます。

A.本校への入学は毎年4月です。ただし、放送大学は年2回(4月・10月)入学のチャンスがありますので、本校入学前に履修することも可能です。

A.選考区分は「推薦入学」と「一般入学」です。書類選考のほかに、「推薦入学」は勤務先の施設代表者、あるいは看護部長等の推薦書、「一般入学」は小論文の提出が必要になります。
※詳しくは《学生募集要項》でご確認ください。

A.入学から卒業までの2年間で「入学金」・「教育料」を合わせて88万円となります。納入は各年費用を前期と後期で分納いただきます(4回分納)。他に、テキスト代、保険料、国家試験対策料、卒業事務費他が必要となります。また、放送大学の入学料と授業料(約21万円程度)が別途必要となります。
※詳しくは《学生募集要項》でご確認ください。

A.本学科は「専門実践教育訓練給付金」指定講座です。また、日本看護協会の奨学金制度や、地方自治体の自立支援給付金制度なども利用できます。詳しくはホームページの「学費サポート」、「募集要項」をご確認ください。

A.本校では放送大学の単位を必修としています。自宅で放送授業をBS放送・インターネット等で視聴し、印刷教材(テキスト)を使って学習をします。学期(半年間)の途中に通信指導問題を提出後、学期末の単位認定試験を受験し、合格すれば単位が修得できます。
※入学手続き等については、放送大学に資料をご請求ください。
※放送大学へのお問い合わせは
 電話 043-276-5111(代) URL https://www.ouj.ac.jp/
(詳細は各県の学習センターのホームページをご覧ください。) 

A.①通信学習
 iPadと授業シートを使って学習します。学期(半年間)の途中に中間課題を提出後、学期末の単位認定試験を
 受験し、合格すれば単位が修得できます。
 (単位認定試験は中四国6県7会場と沖縄県、鹿児島県で実施)
②紙上事例演習(実習Ⅰ)
 面接授業を受講後、自宅で紙上事例演習(ペーパー・ペーシェント)の課題に取り組み、提出します。
 提出された課題に対して専任教員が丁寧に添削します。

A.面接授業は現在8県9会場で実施しています。面接授業は平日、土、日、祝日問わず開講されます(夜間はなし)。また、病院実習は平日に実施します。実習施設は中四国・沖縄・南九州で185施設あり、今後も新たな実習施設の確保に努めます。(※R6.4月現在)  

A.本校の教員が「電話」や「メール」、「Web会議ツール」にて適切にアドバイスいたしますのでご安心ください。来校していただければ、教員が直接指導、面談なども行います(要予約)。通信制では何かと不安なこともあると思いますが、学習方法などで困った場合は、遠慮なくご相談ください。また、「地域別学習会」にて直接教員に質問もできます。地域別学習会では、通信生の仲間が集まります。意見や情報を交換し、共に支え合って卒業と国家試験を目指します。

A.・パンフレット
・募集要項
・学費サポート資料 などすべて無料でお送りします。

A.参加無料の『入学説明会』『進学相談会』は年間を通じて実施しています。 中四国ならびに沖縄県・鹿児島県を中心に各地で開催します。 お電話・ホームページ・メール等にてお申し込みください。
●香川県:高松市           ●徳島県:徳島市          ●岡山県:岡山市
●広島県:福山市・広島市        ●愛媛県:松山市・今治市・宇和島市  ●山口県:岩国市
●高知県:高知市・四万十市       ●山陰地域(鳥取・島根)       ●兵庫県:淡路島・姫路市
●沖縄県:那覇市・浦添市           ●南九州地域(鹿児島・熊本・宮崎)   など

資料請求
説明会